2005北海道ツーリング4
-さらば富良野よ-
(2005.7.30〜8.14)
全室から居間を覗く。
アイヌ伝統の家チセ 笹を使っております。
チセという言葉の意味は、チ=我ら、セッ=寝床。すべて木や萱などの自然の材料を用いて、ぶどうの蔓などを結わえて作られている。三間と四間、あるいは二間と三間の一間作りが基本となり、物置きにもなる小さな土間の前室(セム)をつけた。萱野茂『アイヌ・暮らしの民具』クレオ
2005より
今日で富良野に宿泊は最後にしよう…。朝、起きた時にそう思いました。今回のツーリングは道内一周を目指していたんですが、なんだかんだといって道央で結局、3連泊になってしまいました。なんか連泊が続くとだれます。でも他の宿に荷物を移動させるのがめんどくさいので結局、連泊になっちゃうんですけどね。
丸太船(チプ) くりぬきの丸太船。アイヌの人々にとっては徒歩と並んで大切な交通手段です。
駐車場で、チャリダーと出会い挨拶を交わす。偶然、今朝ふくだめろんで見送った関東探検部チャリダー軍団とも会ったようで、話が弾みました。カムイコタンあたりでのことらしい。
早朝起きるのが日課になって、この日も午前5時起床。
画像は、ふくだめろんの前のバイク駐車場所。
彼が僕に最初に話しかけてくれた子。まじめそうでした。
旭川市立博物館に来ました。ここまで来るまでに土砂降りに遭っております。ちなみに博物館は、道の駅あさひかわに隣接しております。
アイヌの民族衣装。今、見てもデザインが素敵です。縫い込まれた文様はそれぞれのモチーフの神を表しているとのこと。
飛行形態のペンギン。
ユキヒョウの「ゴルビー」
アザラシ 想像より少しでかいかも。
あざらし館の目玉。マリンウェイ(円柱水路)です。
目の前をアザラシが上下に行き来するので、子供も大喜びです。
あざらし館周辺。夏休み期間とあって子供連れの方がメインでした。道外からのお客がほとんどというのも凄いです。
関東学生連合探検部のチャリダー軍団と仲良くなりました。
彼が隊長。リーダーシップをとってましたねえ。
一番若い彼。色々と頑張ってましたね。
探検部メンバーの写真。今日は旭川に行って、明日大雪山の旭岳に登山の予定とのこと。頑張って頂きたい。
なんと無料!!旭川市ふとっぱらです。
居間の中心に囲炉裏。いいなー囲炉裏がある生活に憧れます。
縄文時代後期の土器群 深甕形態が基本です。
室内の様子 土間が広いです。
アイヌ伝統の罠 糸にひっかかったら弓矢の矢が飛んできます。
世界樹です。(嘘 根までちゃんと展示してますね。
旭川ラーメンを食べて終わるとやっと天候が曇りになって雨がやんでました。
このよし乃というお店はR294沿いにありました。そういえばちょうど屋根付きの駐車場に停められたのはラッキーだったかも。
時間の余裕がまだあるので友人のかっちゃんが前から是非とも行きたいと行っていた旭山動物園に行くことにします。
旭山動物園は旭川市街地より丁度真西にあたるので、R140を使っていくことにします。
天気はいまだ曇天模様、いつ降り出してもおかしくはありませんが、とりあえず降ってないので出発。
さて、園内は意外とこじんまりとまとまっている様子。まず右手の鳥コーナーから見ていきます。
久々にみたフラミンゴ。朱色が鮮やかなですね。
大人気のペンギン館 チューブラインを通っていきます。ペンギン可愛いなあ。
しかし、「フラッシュを焚かないでください」という係員の人の声を無視するように、カメラでフラッシュを焚く馬鹿があとを経ちません…。(悲 フラッシュ×ってちゃんと設定しろ!!(怒
突撃形態のペンギン。
通常、よく見られる陸戦形態のペンギンですね。(しつこい
いやーペンギンってたしかに愛嬌ありますね。可愛いと思ってしまった。(笑
水中での光の屈折率で近くに見えます。しかしでかいぬいぐるみだなあ。(苦笑
飛び込むか?みんな固唾を飲み込む一瞬。
クロヒョウの「パック」
富良野最終日ということでいろんな所を見に行きたかったのですが、天候は下り坂。チャリダー軍団を見送ったらもうぽつぽつ降ってきました。
雨装備をして出発。とりあえず景色をみることは辞めて最初は室内で見られる所にしました。
熊と鹿が出迎えてくれます。クマー。
旭川ラーメンの王道みたいでちょっと全般的に味が濃く、モヤシと肉を炒めた出汁を使っているのでちょっと甘いベースとなっています。
旭川市立博物館は中規模ながらしっかりとまとまった展示をしていて好感が持てました。
2時間ぐらい掛けてじっくりと回るともう、12時すぎていました。
ミュージアムショップで書籍などを買ったついでに、売り子のおねーさんに近所で美味しい食べ物ないかと聞いたら「やはり旭川ラーメンでしょうか」とお店を進めてくれました。
Ezナビウォークを活用して、向かったお店は地元の人にも人気があるみそラーメンのよし乃本店です。
昼時なので人があふれておりました。
旭山動物園に近づくとクルマが一気に増えました。駐車場はどこも一杯のようです。交通整理に従って進むと二輪専用の駐車スペースに案内されました。有り難いですね
もうじゅう館
ぺんぎん館
エゾヒグマの「トンコ」
しろくま館
二頭のじゃれ合い
大混雑。
ここではシロクマが時々プールに向かって飛び込んできます。それが大迫力で人気ある見せ物になっているのですが、もちろん何もしないで飛び込みはしません。
実は、展示に工夫がされているのです。丁度観客がシロクマを見ようと水槽に近づくと水面近くに頭がきます。シロクマは本能でその頭を好物のアザラシと勘違いして飛びかかってくるのです。
これは上手くシロクマの習性を利用したアトラクションですね。しかし、目の前のシロクマの迫力は凄いものでした。
あざらし館
手で触れそうな感じが伝わるかな。
かなり迷ったけど、思い切って層雲峡まで足を伸ばしました。
途中、霧と雨に遭ってずぶ濡れ。一体俺は何をしにここまできているんだろうかという自問自答を繰りかえしながら東へ向かいます。
ルートは、R140からR39です。
R39といえば三国峠越えですが、今回はさすがにそこまでいけません。残念。
こうして無理矢理、層雲峡へ行って写真を撮ってすこしだけ休憩して、すぐに頑張ってふくだめろんまで帰りましたが午後7時を若干回っていてメロンパーティは始まっていました。
だから画像はなし。
腹が減っていたのでメロンを食いまくりました。
銀河の滝
流星の滝
いよいよ、富良野をあとにして道南に向けて出発します。明日の天気はまだ未定。外では遠雷が鳴り明らかに天気が下り坂であることを示しています。
いったいどうなることやら我が旅よ。そう思いながらゆっくりと眠りにつきました。