○目的
まこ夫妻とペーヤンさんとのツーリング
○場所
熊本県
○参加者(敬称略)
まこ、えみ、ペーヤン
今回のツーリングコース
日田一品街で待ち合わせ。10時に全員そろいました。
今回、えみちゃんが新しいバイクに乗って登場。僕が初めて見ただけかもしれませんが、kawasakiのER-6n!。これは珍しい。色もイエロー系なので目立つ目立つ。(笑
ぺーやんさんの愛車。MOTO GUZZI。相変わらずゴージャスですな。けど、なんか足りないような…。
左のほうのあれがな(ry
集まったものの行き先や昼ご飯なんどは何も決めていなかったため、とりあえずファームロードを通って喫茶かっぷるにやってきた。他の三人はあまり入ったことがないとのこと。やはり、名前の敷居が高いのだろうか…。 やはり阿蘇の昼食を食べられるところを探さないとな。
来店したライダーはマスターからの心遣いがあったりするので、みんな感謝しながらいったらいいと思う。協議した結果、いったことない西のあたりがいいのでは?ということで…。
道の駅鯛生金山にやってきた。
元の中津江村といえば、サッカーの関係で思い出す人もいるんじゃないかな。友好都市でいまでもおつきあいがありそう。国旗も飾っている。
kawasaki3台とMOTO GUZZI が1台という構成。
この時間のバイクは僕らだけだった。
売り場でチケットを購入して突入。大人一人1000円(ちなみにJAFに入っていれば10%引きだった。これあとで知ったんだよなあ…。窓口に割引情報あったけ?;;)
メインはやはり、地底探検!ということでみんなでいくことにした。
受付からコースを通ってもぎりをされて、奥に向かう。
綺麗に整備されたコースを歩いていく。行きと帰りはコースが違うので方向指示がある。
入り口に向かうみんな。
このあたりですでに地底からの冷気が感じられる。す、涼しい!
平均16℃らしい。まわりが30℃を超えている外気の中でいきなり浴びた自然のクーラー風!
一気に汗が引いた。
ピンぼけしてしまったが(汗)が、坑道の入り口はごらん通り、壁が緑色に綺麗に苔むしている。
さて、これが坑道の入り口。入ってすぐに右に、神棚がある。自然系の祈願はやはり神道系が強いみたいだ。
ここを夜に一人で入れと言われたらさすがに、躊躇するが、ライトアップされていてしかも昼間なら大丈夫。あまり怖くない…はず。
坑内案内図。
だいたい、反時計回りに進んでいくコースになっている。所々に足が悪い人向けにショートカットコースがある。
坑内の最初のレプリカ人形がいきなり、ここをB級スポットとして盛り上げてくれる。
なんだ、この…アメリカンテイストがあふれるマネキン人形は!(笑)
しかも、イケメンじゃないか。
ヘルメットをかぶると多少違和感が無くなるような気もする。
竪坑用のウインチ。このあたりの機械は当然のように圧縮空気で駆動している。坑内ではまず空気を汚さないことが大事だからだ。しかし、天井を斜めに彫り抜く技術に驚かされる。
ちなみにこの機械の正式名称は、立抗巻上機 200HP(ホースパワー)だと思われる。因みにHP(ヒットポイント)ではない。
これが竪坑模式図。いやーすごい路線図。
当時の人は、迷わなかったのだろうか。
こんな幻想的な風景も見られた。
もっと大きい地底湖とかも見たかったなあ。
途中に小さいやつはあったが。
新しい所から古い坑道に入ると、矢倉組みになっており、背の高い自分ら(GAKU,まこぷー)は難儀した。この合掌系のやつはまだマシだった。
江戸時代の坑道復元になると、急に服装に替わるのがおもしろい。そして、このマネキンにはちょっとびびった。
幸運を呼ぶらしい金の鯛。でも、盗まれたよね…。
1時間以上にわたる地底探検を終えて地上に生還。すぐに熱風にまかれて暑さにばてる。
バイクも増えているし、当然、観光客も増えている。
しばらく、休憩してから帰りのルート検討。
とりあえず、ツーリングマップルに載っているおすすめコースを行くことにした。
大昔に一度走っただけなので、コースを忘れないように「県道5号線」だなと思いこんでしまったのが、今回の大失敗だった…。
はい、いきなり入り口迷ってしまった。ははは。
本来は、竹原峠の旧道から、グリーンロード(?)に入らなければならなかったのだ。
なにより、えみちゃんごめん。地獄にようこそになってしまって…。
いきなり、こんな二択がでたり、まったく現在地がわからないとか、最近のツーリングではありえなかった。同行の仲間には悪かったが、久しぶりになにか酷道マニアの血が騒いだ。(おぃ)
なんとかやばい所をパスして、椿ヶ鼻ハイランドパーク行きの標識を見つけた。
さすがにほっとした。やはり、こんなコースでこけるひとがでると申し訳ないしな…。
自分としては、まえに経験した山口の県道5号線にくらべれば、まだまだ余裕があったけど、それでもこけるのは怖い。フルカウルだから。
椿ヶ鼻ハイランドパーク
風車が前から気になっていた場所。しかし、到着して5分もしないで小雨が降ってきたので、慌てて下山。
日田へ向かって渓谷を下る。
どうやら、大きなダムを造っているようだ。
こんなに水が豊かな所でもダムが必要なのかな。
ちなみに造られるダムは、大山ダムというらしい。平成24年3月の完成を目指しているというから、まだまだ途中。1400億円の経費で、100〜150年に一度起こる可能性がある洪水を防ぐのが目的とのこと。逆に河川の暴走を止めるために造るのが主目的みたい。
緑鷹大橋にて撮影会。緑鷹と聞くと、響鬼を思い出すなあ…。(遠い目)
ペーヤンさんお疲れ様。
ほら、ディスクアニマルっぽいでしょ?(笑)
なんだかんだで、日田一品街経由ファームロードの延長部分を経由して、道の駅小石原に到着して、ここで解散した。
誘ってくれたみんなありがとう。ひさしぶりに楽しかったよ。
えみちゃんはこのあとちょとしたアクシデントがあったようだけど、大事なくて良かった。やはり、ツーリングは家に帰るまでツーリングだ。お互い気をつけて行こう。
何よりも楽しく走れるバイク仲間に感謝したツーリングだった。