いままでクルマのコーティングはやってきたけども、バイクはやってこなかった。
今度のR1200GSはコーティングを考えている。そこでバイクでもしてもらえるコーティングを近場を中心に探してみた。
そこで第一候補にあがったのが、ここである。問い合わせて教えてもらったことをメモで残しておく。
ガラスコーティング 車.バイク 専門店 ラディアス福岡/福岡県/大野城市
R1200GSの施工の場合
新車時の施工価格は¥49,000。
コーティングはゴム以外すべてやる。ホイールも当然やってくれる。
バイクコーティングは全てリボルト・プロで行う。
施工期間は1週間。
コーティングの硬化時間は12時間。受け渡しの段階では雨に濡れて問題なし。
コーティングのメンテは必要なし。
検索
Count per Day
- 815794総閲覧数:
- 41今日の閲覧数:
- 242昨日の閲覧数:
- 669201総訪問者数:
- 139一日あたりの訪問者数:
-
最近の投稿
カテゴリー
投稿アーカイブ
ログイン情報
私の乙乙尺はCR-1を自分で施工しました。
駄菓子菓子!!
私、洗車マニアの為、しょっちゅう洗車しているので効果の程は解りません(爆
取り敢えず悪くはないです。
確かに油汚れ以外は水洗いで綺麗になりますね。
一回現状を見に来ますか、ってGAKUさん見にこれれねーし。
手間が楽しめるなら自分でするという選択肢も有りますが、素人施工だと
つや消しや半つやの所まで艶々になっちゃいますね。
駄菓子菓子、KDXは無施工。オフ車は汚れて何ぼ!!
とか、言いつつ、アンダーガードにまでワックスを掛け、バイク屋に
綺麗すぎて嫌がられるというw
南雲さん
CR-1は良く聞きますね。南雲さんは綺麗好きなんですねー。すばらしい。
なかなか関西までいくのはねえ…(遠い目
おいらも年明けにCR-1施工してもらいました。
施工前に傷等のチェックをめちゃ細かくやって一つ一つメモしてオーナーに確認してもらいそれから施工で。
手塗りできるところは手塗りして、どうしても手が入らないところはガンで吹き付けて乾かしを3回繰り返してだそうです。
施工後は2週間くらいは反応が続くそうなので水には濡らさないでねとのことでした。
戻ってきましたが・・・・まったく何をしたかわかりませんw
見た目は特に変わらず。
・・・・おいら7万円超えた~・・・ぐは~っ
かっちゃん
なんとコーティングまで同じになりましたな!これはもう運命としか言えない!!(笑
新車でしておくと、南雲さんも言っていたけど経年変化が違うみたいだから期待したいですねー。
あれ、CR-1の施工ってたしか全国共通だったような…(汗 自分の場合は直接業者さんとお話ができて、またその話が盛り上がったので、追加でいろいろと頑張ってくれるそうなので期待しております(笑