年度末・年度始めの狂乱が少し落ち着いてきた。
そろそろほったらかしにしているバイクのことが気になってくる。
特にバッテリーは外して常時充電をしているのだが、新車時から交換していないので5年が経過している。そろそろいきなり死んでもおかしくはない。覚悟の意味も込めてバッテリーの注文でもしておこうか。
ZZR1200のバッテリーには2種類ある。前期型と後期型だ。
ZX1200-C1~2:FTZ14-BS
ZX1200-C3~4:YTX14-BS
僕のはC2だから前期型だ。
画像は別の物
バッテリーはここ最近の金属の国際的な値上がりをもろに受けているために、全体に値上がりしている。そこで元から値段が安いACデルコ製品などが魅力的に映る。…が、しかし、そこはやはり信頼性の問題がある。実はACデルコは四輪ではとても評判がいい。だが、二輪ではそこまで信頼性が高いとは言えないという話を聞いたことがある。あくまで噂レベルだが…。
というわけで、ここを見てくれている人には純正をお勧めする。
実際に、GAKUの乗り方(月に1~2回程度)で5年間も持っていることが実績といえるだろう。
検索
Count per Day
- 818412総閲覧数:
- 169今日の閲覧数:
- 237昨日の閲覧数:
- 670661総訪問者数:
- 136一日あたりの訪問者数:
-
最近の投稿
カテゴリー
投稿アーカイブ
ログイン情報
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ZZR復活間近です
もう修理代金は気にならなくなりました笑
無線+グリップヒーター+ETC車載機なのでバッテリーの消耗が心配です
以前でも3週間乗らなかったらけっこうセルが回ってました
購入して3年、走行距離は1万4千キロくらいです
SECRET: 0
PASS: fe0f737516319a7d3eef6dd8ffbe1681
>ぐっぴさん
無事に復活することを期待しています。
あと、タンクですがときどきヤフオフでタンクだけで2万ぐらいででていたような気がします。新品はえらく高いですもんねえ。リペアはできないのでしょうか?
ちなみに、僕のZZR1200もグリップヒーター+ETC搭載しております。(笑 シーズンでもざらに乗らない時期があるのですが、なんとかバッテリー持ってますね…。でも、バッテリーはいきなりご臨終になるので要注意です!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
バツ&テリー。
SECRET: 0
PASS: fe0f737516319a7d3eef6dd8ffbe1681
>takeshiさん
コメントありがとうございます。コメントがナイスすぎて、見た瞬間に笑ってしまいました。(笑
しかし、あいかわらずブログの写真がよいですねえ。憧れの目で見ております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうもです(笑)。間違った日本の姿を世界に発信するべく日夜粉骨砕身しております。